日々是好日

人生100年時代のいまを楽しむ 

ブルーベリー味比べ★

大分色づいた実をまとめて収穫してみて、4人で味比べしてみた。

といっても、うちには限られた種類しかない。

エントリーは…

(写真:左)①    (写真:真中)②    (写真:右)③④

①サザンオニールA

②サザンオニールB

③サザンオニールC

④ミスティ

(③と④は同じ鉢に植えられている)

(左から①②④③)

被検者は70代2名、40代2名

1番美味しいBlueberryとなったのは…

 

②のサザンオニール!!!!!

次いで

 

①のサザンオニール!!!!!

 

ミスティは結局最下位!!!!

 

…と、ここまで味覚の差がないように複数人に味をみてもらったが、

同じ木からとれた実の個体差もあるだろうし、

見た目は同じ程度の熟しかたかと思われるが、

完熟度合いも違いがあるだろう。

 

どちらにしてもサザンオニールに軍配があがったが、

正直、余ったブルーベリーを食べたところ、

④のミスティが一番甘味があった。

私が検証した時の④ミスティは酸っぱかった!!

 

ということは、同じ木でも完熟の見分け方でも違うということになる。

 

ラピッドアイ系の鉢はというと…

 

まだまだ青いままだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ収穫

プランターに植えたもらったジャガイモの種イモから収穫。

☔が降るところにおいておくと、バッタなんかに葉は食べられてるけど、それなりに収穫🥔

 

食べるたびに1つのプランターから収穫する。

サラダにしても、肉とオーブンで焼いても

収穫したばかりのものは美味しい。

 

 

ムクドリ対策

防鳥ネット設置

実は、ブルーベリーが色づいてくる前に、

ムクドリが来ていた。

 

「なぬ?もう?」

 

まだ緑の実のうちに、フェンスにムクドリが止まっており、見るが早いか素早く飛び立っていった。

 

目をつけられたな

絶対また来るな

 

その日のうちに防鳥ネットを購入。

本日設置。

 

気になるのはすき間から入られたらおしまい。

 

でも、そこまでガチガチにとめちゃうのも

Blueberryの成長に窮屈にも思うし。

 

なんといっても人間が食べる分を採りにくい。

 

以前は、できるが早いか鳥に全部持っていかれていたので、

今回は対策バッチリ、と信じたい。

 

 

ブルーベリー初収穫★Blueberry!!

先日から色づきだしたブルーベリー。

食べごろじゃね?と思われる数粒を試食した(我慢できず)。

 

【感想】

・大きさは十分食べ応えあり

・味はマチマチ(甘いものも、酸っぱいものも、水っぽいものも)

・たくさん鉢がないと一度に楽しめるほどは食べられない

 

今まで育てたブルーベリーの中でも大きい。

食べ応えがあるだけでも十分満足だが、

個体によって味に違いがあるのがわかった。

 

鉢物は、水枯れしないように頻繁に水をやるせいか、

水っぽいという話を聞いたことがあるが、

同じ種類の鉢で水やり頻度も同じなのに、味が違う…。

これは個体差ということか。

 

正直どれがおいしいのか、目印つけときゃ良かった…

と後悔。

 

次回収穫する時は、鉢ごとで食べ比べよう♪

 

ブルーベリーきたー!!!

サンシャインブルーとオニールの鉢の実が、ブルーベリーらしい紫色になった!!

一番のりだ!味がどうなのか?!

しかし食べごろはいつなんだろう?

 

調べてみると完熟のサインは

①紺色が濃いのが良い(紫にみえるが…まだ濃くなるということか)

②表面が白っぽい粉ふき風になる(うーん。そこまでではないか)

③軸のほうまで紺色になる

 

裏側も紺色だよなあ

もうあと2,3日で食べごろか?

楽しみだなー。

と、気が付くとミスティも紫がかってきている!!!

ミスティの実

よくみると、確かに王冠のような側から紫がかってきており、

最期に軸のほうまで色づくようだ。

 

ラピッドアイ系は…というと

ラピッドアイ系は下の方が実が小さい

下の方まで栄養がいかないのか、花がつくのが遅かったのか。

ラピッドアイ系と味比べ…と思っていたが、

同時に味を確かめるのは難しいのかもしれない。

まあ、サザンハイブッシュ系でも遅い結実のものは、同時に味見ができるか。

楽しみ~♪

 

挿し木のそれから

挿し木も順調に??枯れていき、

今残っているものは、おそらく発根していると思われる。

バラの挿し木

これまでの過程で、ダメだった枝は順番に茶色く枯れてきた。

挿し木成功の証である新芽が、奥の挿し木にはでているので、間違いない。

ブルーベリーのほうは…

なんだか心もとないが、この2本は枯れずにいるので、

おそらく活着しているのだろう。

 

正直、発根剤を買っておけば、間違いなく活着しただろうなあ。

【反省点】

①発根剤を買っておけばよかった

②日陰に置けばよかった

③葉をもっと落としておけばよかった

 

枯れたものが増えたのは、主に水枯れが大きかったと思われる。

もう少し葉が増えてきたら植え替えをしよう。

 

今日のブルーベリー(結実それから…)

ラピッドアイの実も大分大きくなってきた。

 

いっぽう下の写真は、ハイブッシュ系の実だが、

最初に結実したものとラピッドアイ系の実はほぼ同じ大きさになってきた。

 

写真の撮り方のせいか、

下手したらラピッドアイのほうが大きいかもしれない。

しかし紫のブルーベリーらしい色にはまだまだならない。